2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Aptana Studio 3とPydevのハイライティング

IDEマンセー言っている割に、最近コード書くときはもっぱらvimかサクラエディタです。こんばんわ。 そんな僕も時代の流れに乗ってAptana Studio 3を触ってみました。まあ、eclipseもaptana 2も触ってはいたわけですが。 3になって、デフォルトのカラーテーマ…

HTML5にフル対応させ(たようにみせかけ)る

HTML5が待ち遠しくて待ち遠しくて、各種ブラウザも徐々に対応はしてきているのだけど、もう待ちきれないよ!とお悩みの紳士淑女の皆様。 そんなHTML5フリークな皆様は、ブラウザのアップデートのたびに、HTML5testでスコアを確かめ、一喜一憂していることで…

greasemonkeyでグローバルスコープの汚染をしたい

表題がおかしい。 greasemonkeyのスクリプトはブラウザで表示しているwindowのスコープとは別なスコープで動きます。 これは、greasemonkeyスクリプトで使用している名前と、サイト側で使っているjavascriptの名前が衝突しないようにするための工夫ですね。 …

documentオブジェクトの挙動を変える

あー、getElementByIdの動作変えたいなーとか、createElementの動作変えたいなー、という要求は多いかと思います。あ、javascriptの話ですよ。 そんな変テコなことを考えるあなたにはこれ。インスタントdocument wrapping、もしくはdocumentのプロパティの上…

スマートフォンへの懸念

特に日本では、だと思うのだけど、これまでの携帯電話のブラウザと同じような感覚で みんなiPhoneとかAndroidでフルブラウザ使っている(あたりまえだ)。 これにちょっと警鐘を。今更僕が言うまでもないのですが。 わりと最近認識されてきたっぽいですが、…

ブラウザでグリッドコンピューティングとかやったらどうか

最近はコンピュータの性能上がっているし、JITだしで、 ブラウザ上で重い処理をやっちまっても結構何とかなっちゃいます。3Dとか扱えちゃうしね。 おまけに、Web Workersなんか使っちゃえば、javascriptでマルチスレッドまでできちゃう。 それじゃあ、こんな…

HTML5の仕様書を見て歳を感じる

HTML3.2の頃を知る身としては、隔世の感があると本当に思う次第です。 世間はcanvasだvideoだと賑やかですが、個人的には廃止になった機能に目がいきます。 HTML5のobsolete項を見ると、レイアウト系のattributeが結構削られています。 特に、table系要素のa…

IEEE754の分布について

積年の謎が氷解した日。 IEEE754で表現される浮動小数の数値の分布はどうなっているのか。 表現可能な数値間の距離はそもそも一定なのか?一定じゃないのか? 感覚としては0を中心として数直線の両側にいくにつれてスカスカになりそうだけど… 一定じゃないな…